【つや姫】先週、なんの前触れもなく(?)山形も梅雨明けとなりました。
梅雨明け十日、という言葉通りに真夏の陽気となっています。
いきなり、そして連日の猛暑日で暑さに体が追い付いていないようなところ
です。
田んぼでは、稲が茎を増やしていく『分けつ』の時期に入っています。分け
つした茎はやがて穂となっていきますが、立派な穂となる有効分けつ、穂に
ならない無効分けつがあり、闇雲に茎を増やせば良いというものではありま
せん。そこでなされる作業が、一時的に田んぼの水を抜く『中干し』の作業
です。稲の生育を一時的に抑制することにより、無効分けつも同時に抑制す
るという大切な作業です。
またこの時期は、畔に生えた雑草の手入れも重要な作業となります。害虫の
発生を抑えることが最大の狙いです。
暑い中での作業となりますが、ここ数年はファン付のジャケットを着用した
りと以前よりだいぶ快適になったとのことです。空冷式ジャケットだけでな
く、ジャケット内に仕込まれたパイプに水を循環させる水冷式ジャケットも
あるのだとか。エンジンみたいでカッコいいな・・・などと単純なことを
思ってしまった私ですが、熱中症対策や快適に作業を進める上での必須アイ
テムなのだそうです(^-^)