【29年産つや姫】田起こしへ向けて
先日、庄内地方へお邪魔した際に、とある生産者のお宅の庭先で農機具の手入れをされていました。田起こしへ向け耕運機の整備や犂(すき)の手入れをされていたところで、少しお話を伺うことができました。
その方はご年配の大ベテランですが、幼少の頃は馬に犂を引かせて田起こしを行なっていたそうです。当然、農機具のような仕事量はこなせませんから日の出から日が暮れるまで一日がかりで仕事をされていたそうです。
人馬共に体力の要る仕事ですから、馬も時々グズり出し、時には暴れることなどもあったそうです。その方の馬は何度か逃走したこともあったとか・・・(*_*;
現在は機械化が進み、当然のことながら体力的にも時間的にも楽になったと仰っていました。
でもそんな時代が今となっては懐かしいと、目を細めながらお話されていました(^^)