今日から7月、新しい月の始まりです。

今日から7月、新しい月の始まりです。そしてカレンダーを見て気付いた事。あら?一年の半分過ぎてる(+o+)月日が経つのは早いものです。

田んぼでは【中干し】が行われています。中干しを行うことにより土が空気と太陽の光に触れ、稲にとってより良い環境となります。また、根にとっても張りと強さを増大させる大切な作業です。中干しと同時に、水はけを良くするために土に溝を切る【作溝(さっこう)】も行われます。梅雨時は水の管理も大切なポイントです。その後の【追肥】肥料の効果を最大限に活かすためにも、これらの作業が重要となって来ます。

一昨日の日曜日、次男と二人で釣りに行って来ました。いつも行っている宮城県は川崎町にある管理釣り場です。久しぶりの釣りにワクワクです。朝からの雨のせいもあってか、お客さんはほとんどおらず貸し切り状態でした(^^) ただ、水が濁っていて喰いはイマイチ・・・。「夕飯は魚をタラフク食わしてやっから、おかずはいらんよ~(^^)」とカミさんに大見栄を切ってしまっていた手前、悲惨な釣果では終われません。タナを変えエサを変え試行錯誤を繰り返していた頃、次男の「キターーー!」との声が(^^)v 竿のしなりが尋常ではなかったので、こりゃ大変!と私は竿を放り出しタモを準備。格闘の末にあげた獲物は、なんと尺イワナ(^o^) 今まで味わったことのないヒキと大物をあげた興奮で次男の顔は紅潮していました(*^_^*) これが呼び水となったのか、それからはまずますの釣果で面目は果たせたかと思います。ただ私は小物のニジマスしかあげることができず、次男のドヤ顔がちょっと悔しかったのです。でも釣りは楽しいですね(^^♪
釣った魚は塩焼きやフライにして頂きました。次回はリベンジです(^^)/