昨日、月山が綺麗に見えました
昨日、月山が綺麗に見えました。月山の雪は夏まで残っていて、少しずつ溶けていく水が最上川に流れていきます。この水がつや姫の田んぼにも使用され、おいしいつや姫が作られます。月山を見るたびに、「美味しいく綺麗な水をありがとう。」と思います。
山形にも桜の開花宣言が出されました(^^)/いよいよ春本番です。
山形市の桜の名所の一つが霞城公園(かじょうこうえん)です。
市の中心部にある広大な城跡公園です。1356年、斯波兼頼公が羽州探題として山形へ入部した際、山形城が築城され、最上義光公が慶長年間に城郭を拡大させていきました。
三の丸まである平城でしたが、現在は二の丸より内側が公園として整備され、スポーツ施設や文化施設が設けられ市民の憩いの場となっています。「霞城」とは山形城の別名なんですね。