増産に慎重な意見 13年度販売戦略会議、品質や流通に懸念
2012年6月28日
山形つや姫ブランド化戦略推進本部(本部長・吉村美栄子知事)は15日、山形市内で生産・販売戦略会議を開き、13年度のつや姫の作付け面積について議論した。卸業者などの委員からは「生産量を増やした場合に、これまでの価格が維持で […]
つや姫、中国語で商標出願へ 「はえぬき」も、県が表記検討
2012年6月25日
県は22日、県産米「つや姫」にふさわしい中国語表記を検討した上で有望な輸出先と見込む中国、香港、台湾に対し、商標出願の準備を進めていることを公表した。 同日開かれた県議会本会議の一般質問で菅野滋農林水産部長が答弁した。県 […]
ブランド化推進本部 「つや姫」認定制度の在り方を検証
2012年6月22日
一定の面積要件などをクリアした生産者に限り種子を供給している県産水稲品種「つや姫」の生産戦略に関し、山形つや姫ブランド化戦略推進本部(本部長・吉村美栄子知事)は2012年度、これまでの認定要件に満たない生産者を抽出し検証 […]
名古屋で山形の食や観光PR 名鉄百貨店で物産展開催
2012年6月12日
本県の豊かな食や多彩な観光資源をPRする「第41回山形県の観光と物産展」が6日、名古屋市の名鉄百貨店本店で始まった。 山形県や市町村などで組織する実行委員会が主催。60事業所が出展し、サクランボや山菜、米沢牛、つや姫、そ […]
つや姫マイスター委嘱 県庁、新たに32人選ばれる
2012年6月7日
「山形つや姫マイスター」の委嘱状交付式が6日、県庁で行われた。今回新たに32人が選ばれ、計65人に増えた。 マイスターは高い生産技術を持つ「つや姫」生産者が対象で、各地で指導役などを担う。式では吉村美栄子知事が「デビュー […]